徳島県釣連盟の釣り教室にご応募いただきありがとうございました。
当日の会場やスケジュールをご確認のうえご参加ください。
◇日時:10月7日(日)7:30~受付
◇受付会場:新町川樋門口 吉野川河川敷広場(徳島市上助任町蛭子)
◇受付は同じ場所で「ハゼ釣り大会」もしています →「釣り教室の受付」へお越しください
同時にハゼ釣り大会にもエントリーも行います
◇参加費(餌、仕掛け、レンタルタックル、保険など実費負担分)
釣りをする人数×1,000円を集めさせていただきます
例)親子3人で参加、子ども1人が釣る=1,000円
親子3人で参加、子ども2人が釣る=2,000円
親子3人で参加、全員で釣る=3,000円
※できれば、おつりの無いよう準備いただければ幸いです
※レンタルタックル以外に、ご自分の道具を持参し使っていただいても可能ですが、道具持参の場合も、参加費は同額でお願いします
◇持参いただきたいもの
・クーラーBOX、氷(氷購入するなら、釣具店なら「小さい方のブロック」で十分です)
→小さなクーラーを2つが便利です。(ソフトクーラーでも大丈夫です)
①釣った魚を持ち帰る用
②飲食物を入れる用。慣れてくると魚と飲み物一緒で平気ですが、どうしても魚の匂いやぬめりが飲み物の容器などにつくのは苦手という方は分けておくことをおすすめします。
・飲み物
・手ふき用タオル×人数分(使い古しで大丈夫です。餌や魚を触った手を拭きます…道具を大切に使う上でも重要です)
・あればロープ付き水汲み用のバケツ
◇当日の注意点
・帽子、日焼け止め、水分ほか
・当日集合時間に遅れそうになっても、慌てることはありません、連絡のうえ安全にお越しください
(途中からのご参加でも、なにも問題ありません)
・釣りは、長い竿と鋭いハリを、海や川などの水辺で行うものです。正しい知識がないと危険を伴うので、安全に釣りを楽しむためやゴミなどを出さないための説明も併せて行います
・公園は釣り人のための施設ではありません。ゴミを捨てない、施設には触らないなどルールを守って釣りをしてください
・小さなお子様(付き添いで釣りに参加しない)が来られる場合は保護者の方が目を離さないようご注意をお願いします
・駐車場から少し歩いて移動しますので。荷物も必要最小限で大丈夫です
・着替え。水辺ですので、万が一濡れてしまうと帰りの着替えが必要な場合もあります。車などに準備しておくと無難です。
◇当日スケジュール(天候等により変更されることがあります)
7:30 受付開始
・受付終了後 注意点などの説明
・釣り場へ移動
・ご家族ごとに一人講師が担当する形を予定しております。各組に分かれて、釣り開始
11:30頃 釣り終了(納竿)・・・道具の片付けや釣り場清掃
※釣り場にて、集合写真を撮影予定です
※釣り教室はここで解散となります
12:00~13:00 ハゼ釣り大会の計量へ各自
※計量終了後は、安全講習、閉会式開始時に声掛けするので聞こえる範囲で待機をお願いします
13:15~ 水辺の安全講習
13:45~ 閉会式・表彰式
14:30 終了予定
◇メディアへの掲載など
当日の模様は写真撮影し、釣連盟の会報誌やホームページに掲載させていただく予定です
また、徳島新聞・釣りだよりなど釣り情報や会員がそれぞれ発信する新聞やラジオ、釣り雑誌に
情報提供されることもありますのでご了承ください。
◇中止の連絡
・悪天候などの場合は、中止となります。前日に連絡予定です。
◇問い合わせ先
090(3988)1557 担当:阿部 司
・急遽キャンセルされる場合は、必ず連絡ください(予定の変更など必要なため)
・その他不明点などあれば、お気軽に連絡ください
それでは当日お会いできることを楽しみにしております。
主催 徳島県釣連盟、(公財)日本釣振興会徳島県支部
協力 徳島県釣具商組合、徳島釣エサ協同組合、各釣り具メーカー、阿波釣法振興会
この記事へのコメント